アリスたんコンサート(リストPコン1番)。2011/01/08 09:24:20

1月6日 サントリーホール
飯森範親/都響

アリスたんコンサート!
バックは(笑)飯森範親&都響。

リストのコンチェルトと、メインは巨人。
巨人生で聴くのは何年ぶり?
大阪のシンフォニーホール。
あの時はインバルだった。

リストはディスクより良かった。
1楽章終盤の丁寧さ、2楽章のトリル。終楽章コーダの熱気。
真っ赤なドレス。

アンコールのノクターン……泣いた。
音楽がまさに瞬間芸術である意味。
この時間は、もう二度と帰って来ない。
たとえ無修整録音でも。

巨人も大満足。
後期に引き付けて解釈すんのも最近多いけど、あくまで若く熱く。当然叙情的な箇所の艶やかなウエットさ。

何より冒頭の「冬から春」感!
最近は近未来の無菌室みたいなやつ多いからなぁ。
当然ラストのコーダはホルン起立。これでなくちゃね!

生アリスたん。2010/09/20 03:30:52

行ってきたよ!池袋芸術劇場!

日本フィル・第198回サンデーコンサート
指揮:アレクサンドル・ラザレフ
ピアノ:アリス=紗良・オット

チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」より“ポロネーズ”
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:交響曲第5番


まだ書いていないけど、アリスたんはディスクで聴いてたより剛と柔うまく使い分けてる印象。
両端楽章ではかなり没入する姿勢を見せていてドキドキ.
バリバリ弾きまくるタイプの演奏でないのは承知の上だけど、高い山に挑むような真摯さの中に、熱い情熱がほの見える。
……ってべた褒めか?(笑

アンコールが「エリーゼのために」。
あえてデュナーミクをあまりつけず、ほとんど最弱音で弾き切った。
まさに夢幻の儚さ。
「終わってほしくない」と心から思った。

チャイ5も良かった!
ラザレフは一度も聴いたことがなかったので、ちょっとこちらも構えてしまっていたけど、かなり燃え燃え系だったので満足。
特に1楽章はかなり大胆にテンポ揺らしまくり。
若干癖があるというかあくは強いけど、薄味より断然いい。

日フィルも最後は少し音硬かったけど、必死に食らいつく感じがまた良し。
しかしラザレフって面白いなぁ。
ディスクも聴いてみよっかな。

オケのアンコールは「白鳥の湖」から“小さな白鳥たちの踊り”。
もうアンコールってことでラザレフも不必要なくらいオーヴァーアクションで指揮する。
エンタテイナーやね。(笑

そして……。
終演後にアリスたんサイン会キター!
実はそんな予感したから、先日ショパンのワルツ集を買わなかった。

見事目論見当たってニヤニヤ。
しかしすごい列だった……。
ディスクの表面が銀っぽい色だったんだけど、アリスたんが使ってるペンも同系色だったので

「これで大丈夫かな?」

と試し書きに☆マークも記入。
画像では分かりにくいけど……。

本人は「あ、ごめんなさい!」とか言ってたけど、むしろレア!
「嬉しいです☆」て言っておいた。

……なんかアイドル推してるのとおんなじ感じのテンションやなぁ。(苦笑

1+235本のトランペット。2010/09/07 03:34:26

久しぶりにコンサートを聴きに行った。
後輩が出演しているので。
サントリーホールも何年ぶりだろう。

なんと最大236本ものトランペットが鳴り響くというチャリティーコンサート。
詳しくはこちら。↓
http://www.aarjapan.gr.jp/activity/report/2010/0906_397.html

*のついている曲が全員演奏で、あとはプロの演奏なのだけど、さすがに全員演奏は圧巻。
ものすごい音圧で、終演後はお腹空いたもん。(笑。
最初こそ、やっぱり「ズレ」みたいなものを感じたのだけど、曲を重ねるにつれて息が合っていくからすごい。
どんなモンでも「やりきる」事ってすごいよね、て感じさせられるプログラムでした。

なお、2部のオルガン即興演奏は童謡「赤とんぼ」をモティーフにしたもの。
これがもう感動したのなんのって……。
主題の発展、変容、展開。
やはり音楽の根っこは「インプロビゼーション」にあるのだ、ということをまざまざと見せ付けられた。


おまけ。
秋篠宮ご夫妻臨席に驚く。


リック・オービエ(トランペット)
ティエリー・エスケッシュ(オルガン)
菅原 淳(ティンパニ)

【プログラム】
モンテヴェルディ:歌劇「オルフェオ」よりファンファーレ*
ブラント:コンサートピース第2番
シャルパンティエ:テ・デウムより「プレリュード」*
クラーク:トランペット・ヴォランタリー*
ムレ:交響的ファンファーレ*
パジーニ:カンタービレ
シューベルト:ワインと愛 
エスケッシュ:舞踏的幻想曲
ベーメ:協奏曲へ短調より第1楽章

エスケッシュ:トランペット・ストーリー
松下功:「祈りのファンファーレ」           
ビゼー:アニュス・デイ
オルガン即興演奏               
エスケッシュ:クリスマス・メドレー
ヴェルディ:歌劇「アイーダ」より凱旋行進曲*
ベートーヴェン:交響曲第9番より「歓喜の歌*
ヘンデル:メサイヤより「ハレルヤ」*
ヴァンベスレール:ベスト・オブ・フランス*