どの面下げて……? しれっと復活。 ― 2018/02/03 03:05:04
お 久 し ぶ り で す ( 真 顔 ) 。
事実上、約5年半ぶりのエントリ。
再開にさしたる理由はありません。
あるけど(あるんかい)。
Twitterみてる人はご承知の通り、クラヲタ全然辞めてませんw
他の趣味も多いけど。
最近は頻度下がってるけどアイドルちゃん。
The Yellow Monkey、飲み活、そして最近は観劇!
観劇のあとアメブロに覚え書きブワーッて書いてるんですけど、この感じって懐かしいな、と思ったんですね。
「あれか。クラヲタ時のレビューやわ。しかも初期の」
て。
難しいこと考え(すぎ)ない。
勢いと熱量。
まあ書くのは好きなので。
こっちも再開したくなったんです。
まあTwitterの転記(まとめ)でもええやん、くらいのノリ。
というわけで過去の下書きのままのエントリ公開しまくりました。
今みると「別にこのままでいいんじゃね」って思う。
詳しく書きたきゃまた書けばいいんだし。
別に誰が見るわけでもないし。
ここ数年のクラヲタ的諸々。
・アリスたんは定期的に行ってます。特にソロは。コンチェルトはサボってる時もあるけど。そのうち今まで行ったやつまとめとこ。
・今年は在京オケになるべく行きたい。安いんやもん。こないだもミョンフンと東フィル行った。幻想交響曲最高。
・音盤は控え気味。あまりのミチョランマに引いてる。
・図書館で持ってない(そして買うほどではない食指が動かない)音盤を借り倒してリッピングするのにはまってる。おかげで上記未聴盤の消化が進まない(涙)
・月一の「読響シンフォニックライブ」が楽しみ。まあ松井咲子さんが司会してるからってのも大きいけど(爆)
まあこの3番目のミチョランマ消化を進めるモチベーションも、これを再開した理由のひとつ。
重荷にならない程度に「書く」ことで意識付けをはかるってやつ?
ボックスの「並行聴き」みたいなのやろうかと思ってます。
ひとつを消化!って意気込むとしんどいから。
まずはムラヴィンスキーの箱二つからやっていくかなー。
まあ、言うて変更するかもしれませんが。
きままに。
合間合間に単発消化もしたいしね。
というわけで、生暖かくおつきあいを。
……多分今回はお休みしないw
まあ、最低月一エントリくらいの緩さで(防御線)。
事実上、約5年半ぶりのエントリ。
再開にさしたる理由はありません。
あるけど(あるんかい)。
Twitterみてる人はご承知の通り、クラヲタ全然辞めてませんw
他の趣味も多いけど。
最近は頻度下がってるけどアイドルちゃん。
The Yellow Monkey、飲み活、そして最近は観劇!
観劇のあとアメブロに覚え書きブワーッて書いてるんですけど、この感じって懐かしいな、と思ったんですね。
「あれか。クラヲタ時のレビューやわ。しかも初期の」
て。
難しいこと考え(すぎ)ない。
勢いと熱量。
まあ書くのは好きなので。
こっちも再開したくなったんです。
まあTwitterの転記(まとめ)でもええやん、くらいのノリ。
というわけで過去の下書きのままのエントリ公開しまくりました。
今みると「別にこのままでいいんじゃね」って思う。
詳しく書きたきゃまた書けばいいんだし。
別に誰が見るわけでもないし。
ここ数年のクラヲタ的諸々。
・アリスたんは定期的に行ってます。特にソロは。コンチェルトはサボってる時もあるけど。そのうち今まで行ったやつまとめとこ。
・今年は在京オケになるべく行きたい。安いんやもん。こないだもミョンフンと東フィル行った。幻想交響曲最高。
・音盤は控え気味。あまりのミチョランマに引いてる。
・図書館で持ってない(そして買うほどではない食指が動かない)音盤を借り倒してリッピングするのにはまってる。おかげで上記未聴盤の消化が進まない(涙)
・月一の「読響シンフォニックライブ」が楽しみ。まあ松井咲子さんが司会してるからってのも大きいけど(爆)
まあこの3番目のミチョランマ消化を進めるモチベーションも、これを再開した理由のひとつ。
重荷にならない程度に「書く」ことで意識付けをはかるってやつ?
ボックスの「並行聴き」みたいなのやろうかと思ってます。
ひとつを消化!って意気込むとしんどいから。
まずはムラヴィンスキーの箱二つからやっていくかなー。
まあ、言うて変更するかもしれませんが。
きままに。
合間合間に単発消化もしたいしね。
というわけで、生暖かくおつきあいを。
……多分今回はお休みしないw
まあ、最低月一エントリくらいの緩さで(防御線)。
コメント
_ 親父りゅう ― 2018/02/10 18:48:00
_ みっふぃーまにあ。 ― 2018/02/14 02:39:21
>親父りゅうさん
ありがとうございます!
確かに今年はレニーのメモリアルイヤー。
再開もお導きなのかなぁ(笑)。
まぁ、気負わずゆるゆるいきます(苦笑)。
ありがとうございます!
確かに今年はレニーのメモリアルイヤー。
再開もお導きなのかなぁ(笑)。
まぁ、気負わずゆるゆるいきます(苦笑)。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://unfinishedmelody.asablo.jp/blog/2018/02/03/8781257/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
祝 レニー生誕100年!
お互い、無理なく 末長く。
今後ともよろしくお願いいたします
\(^^)/