マイ初演。2009/01/23 23:55:14

生(演奏会)であれ、音盤であれ、放送であれ、どんな曲でも何かしら自分にとっての「初体験」というのはあるもの。

ボクはそれを「マイ初演」(笑)と名付けてる。
名前はともかく、これってすごく大事。
それによってその楽曲の第一印象が決まるし、ある意味刷り込みとも言える影響を大きく与えるから。
もちろん、細かいこと言えば、乳幼児のころに何か耳にしてるってのもあるかもしれないけど(苦笑)、あくまで自覚的に聴いた「初演」ね。

ボクは小学生からピアノをしていたけど、クラシック音楽に本格的にはまっていくようになったのは中学生から。
いきおい、色んな曲の「マイ初演」がその時期に集中している。

当時はちょうどレコードからCDに切り替わる時期。
とは言え、当時はそんな今みたいに(苦笑)音盤買いまくることは出来なかったから(高かったし)、FM放送のエアチェックだったり、図書館でレコード借りてきてテープに落としたり。

あと、中学2年の時の友人(寿司屋の息子)が同好の士で、よくCDをテープに落としてくれた(お父さん譲りの趣味だったみたい)。
もう10年以上会っていないけど、彼には感謝している。

閑話休題。

その「マイ初演」で体験した演奏が、自分の中でデファクトスタンダードになってしまうのはやむを得ない。
当時は同種異演をたくさん聴くなんてことはあまりしない(出来ない)し、同じの繰り返し聴いてたから。

いくつか印象的な「マイ初演」をメモ書き。

☆ベートーヴェン
交響曲第6番 フルトヴェングラー/VPO
→ 沈思黙考する「哲学の森」のような1楽章。そういう曲なんだと思ってしまった。払拭できたのは、ベタだけどワルター盤のおかげ。(笑

☆チャイコフスキー
交響曲第5番 シャイー/VPO
→ この曲に魅せられ、その後山ほど聴くことになるきっかけ(爆笑)。だから今でも大事な音盤の一つ。

☆シベリウス
交響曲第2番 レニー/VPO
→ 「田園」に書いたことに近いかも。その後どんな演奏を聴いても2楽章が「速く」感じる。(苦笑

コメント

_ ひろっぴぃ~ ― 2009/01/24 09:48:51

マイ初演、あるある!!
なかなか納得するネーミングですね♪
私のマイ初演も小学校高学年と中学生、特に中学生に集中しますね。

でも田園のマイ初演がフルトヴェングラーとは、これまた渋すぎw
1952年EMIのやつですよね?
持ってるけど、全然聴いてない(爆)
今取り出して聴いてます…わ! めちゃ遅い(再爆)

もともとこの曲、ベートーヴェン派の私でも好きな曲ではなかったのですが、
初めて凄い曲なのだ!と認識できたのは、ワルター盤でしたね。

私のマイ初演で印象に残ってるのは、Cデイヴィス&COAの春の祭典でしょうか。
あまりにもこの演奏が頭にこべりついてしまい、それを剥がすために何枚のハルサイを図書館のレコードで聴いたか。。。(苦笑)

おお、あとシューマン交響曲第1番もレニーWPhがこべりついてます!

シベリウスの第2番は結構その盤がスタンダード化されていると思いますので、そう思う人は多いかも?

_ みっふぃーまにあ ― 2009/01/24 12:01:48

to ひろっぴぃ~さん。

>なかなか納得するネーミングですね♪

でしょ。(笑
まあ、「マイブーム」みたいで、オリジナリティはないですけど。(笑

>でも田園のマイ初演がフルトヴェングラーとは、これまた渋すぎw
>1952年EMIのやつですよね?

そうです。
図書館で借りたレコードで、5番と合わせた2枚組でした。

>今取り出して聴いてます…わ! めちゃ遅い(再爆)

そうなんですよ。
だからそれが最初って……。(苦笑

>私のマイ初演で印象に残ってるのは、Cデイヴィス&COAの春の祭典でしょうか。

これまた名盤ですね!

>あとシューマン交響曲第1番もレニーWPhがこべりついてます!

ありがとうございます。(ペコリ

>シベリウスの第2番は結構その盤がスタンダード化されていると思いますので、そう思う人は多いかも?

でもこれって、「レニーの名盤」ではあるけれど、シベリウスらしいかと言われると、正直難しいところです。(苦笑
まあ、そこにこそレニーの魅力があるとも言えるのですが。

_ 親父りゅう ― 2009/01/25 10:06:14

マイ初演・・・・そうですね。私も中高生時代に集中してます。もっとも、LP全盛時代でしたけど・・・。レコードの友人との貸し借り、FMエアチェックが大きな役割を果してました。チャイコの「悲愴」とか幻想交響曲はマイ初演時は「不評」で、後にむっちゃ惹かれることになりました。反対にベートーヴェンの多くの曲や「グレイト」、「新世界」などは初演時のインパクトが強烈でした。当時は頻繁に聴いたのに演奏のディティールがほとんど思い出せないのもあれば、隅々まで体に沁み渡っているのもあったりと、いろいろです。
「出会い」って、本当に影響大ですね。

_ みっふぃーまにあ ― 2009/01/26 03:53:30

to 親父りゅうさん。

>チャイコの「悲愴」とか幻想交響曲はマイ初演時は「不評」で、後にむっちゃ惹かれることになりました。

書きにくいとは思いますが、誰の演奏なんだろう、とすごく気になります。(苦笑

>当時は頻繁に聴いたのに演奏のディティールがほとんど思い出せないのもあれば、隅々まで体に沁み渡っているのもあったりと、いろいろです。

ホントそうですよね!
久々に聴くと「あれ?こんなんやったっけ?」て思うのもあったり。(笑
自分の心でフィルターかけて変換しちゃってる音盤もあるんですよね。

_ ケンデ梨 ― 2009/01/26 18:39:24

刷り込み盤ほど重要なものはないですよね(>_<)
漏れの刷り込みはほとんどがカラヤン(´・ω・`)
中学生の頃に何も知らないから、とりあいずラインナップの多いカラヤンって指揮者が有名なんだろうってことで買いましたわ(^-^;

しばらく経ってから刷り込みはシノーポリに変わりましたがwww

音楽◯友社も名盤ムックばかりださずに「刷り込み大全」というタイトルであまり個性がなく駄演ではないスタンダードなおすすめ盤を掲載したムックを発売してくれ(爆

マーラーを突然テンシュテットやレニーで始めると危険すぎだしwww
そんな漏れはブーレーズが聴き始めなんで全く理解出来なかったorz

_ みっふぃーまにあ ― 2009/01/26 19:25:18

to ケンデ梨氏。

>漏れの刷り込みはほとんどがカラヤン(´・ω・`)

ボクはご承知の通りレニーだったけど、カラヤンはカラヤンで王道ですな。

>しばらく経ってから刷り込みはシノーポリに変わりましたがwww

それ変わってるって!(笑

>音楽◯友社も名盤ムックばかりださずに「刷り込み大全」というタイトルであまり個性がなく駄演ではないスタンダードなおすすめ盤を掲載したムックを発売してくれ(爆

でもそれって、筆者によったら結局名盤ムックと同じになるよ。
宇○某氏とかだったら。(爆

>マーラーを突然テンシュテットやレニーで始めると危険すぎだしwww
>そんな漏れはブーレーズが聴き始めなんで全く理解出来なかったorz

えーっ!
レニーで始めるのは問題なしですよ。(キッパリ。
新旧2種全集あればそれでよし!!(ひいき目。
まあその是非はともかく、ブーレーズからというのは確かになかなか辛そうですな……。(苦笑

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://unfinishedmelody.asablo.jp/blog/2009/01/23/4076882/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。